2025-08-27: Visual Studio August Update, Uno Platform 6.2

Published on Wednesday, 27 August 2025

トピックス

The Visual Studio August Update is here - smarter AI, better debugging, and more control - Visual Studio Blog

https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/the-visual-studio-august-update-is-here-smarter-ai-better-debugging-and-more-control/

Visual Studio 2022 の 8 月のアップデートがリリースされた。

  • GPT-5 のサポート
  • MCP との接続
  • Google アカウントを使用した Copilot のサインアップ
  • チャットへの自身の AI モデルの持ち込み
  • Uneral Engine の統合デバッグ
  • 必要になったときに Copilot 提案
  • 折りたたた目られた提案とクリーンな編集
  • コード補完の部分的受け入れ
  • GitHub Chat の Git コンテキスト

Uno Platform 6.2: Smoother, Faster, Everywhere

https://platform.uno/blog/uno-platform-6-2-smoother-faster-everywhere/

Uno Platform 6.2 がリリースされた。

このリリースでは Skia WebAssembly の改善、Skia SkCanvasElement の改善、WebView2 の WinUとの整合性の調整、ListView の選択の改善、Theme の信頼性向上、RatingControl のアップデート、Uno Platform Studio & ホットデザインのアップデートが含まれている。

GitHub Copilot for Azure (Preview) Launches in Visual Studio 2022 with Azure MCP Support - Visual Studio Blog

https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/github-copilot-for-azure-preview-launches-in-visual-studio-2022-with-azure-mcp-support/

Visual Studio 2022 (17.14+) と GitHub Copilot for Azure 機能拡張を使用して Azure MCP が利用できるようになった。

記事ではサポートされている MCP と、インストール/セットアップの手順を紹介している。

Enhance your CLI testing workflow with the new dotnet test - .NET Blog

https://devblogs.microsoft.com/dotnet/dotnet-test-with-mtp/

.NET 10 の dotnet test コマンドと Microsoft.Testing.Platform 統合で改善された点について。

記事では .NET 10 での有効化方法やどのような効果があるか、各種オプションなどを紹介している。

Bring Your Own Model to Chat in Visual Studio - Visual Studio Blog

https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/bring-your-own-model-visual-studio-chat/

Visual Studio の Copilot Chat で既定のモデル以外に、独自の API キーを使用した AI モデルを持ち込む機能についての紹介。

Copilot Diagnostics toolset for .NET In Visual Studio - .NET Blog

https://devblogs.microsoft.com/dotnet/github-copilot-diagnostics-toolset-for-dotnet-in-visual-studio/

Visual Studio の Copilot による診断デバッグ機能についての紹介。

  • Copilot デバッグツールボックス
    • ブレークポイントとトレースポイントの提案
    • ブレークポイントのトラブルシューティング
    • IEnuemrable ビジュアライザーでの Copilot による LINQ クエリー提案
    • Copilot を使用した LINQ クエリーの説明
    • Copilot による例外支援
    • Copilot による変数の分析
    • Copilot による戻り値の分析
    • 並列スタックウィンドウでのデッドロック分析、自動要約、インサイト
  • Copilot プロファイリングツールボックス
    • CPU 使用率、インストルメンテーション、.NET の割り当てツールの自動インサイト

リリース

アーティクル、スライドなど

Fixing an old .NET Core native library loading issue on Alpine

https://andrewlock.net/fixing-an-old-dotnet-core-native-library-loading-issue-on-alpine/

Alpine Linux 上でネイティブライブラリーを使用しようとした際に発生した問題について。

.NET Core 3.1 や .NET 5 では Alpine Linux のランタイム ID のルックアップが正しくなく、Alpine 3.17 以上で問題になる。

【C#】NuGet.orgにMCP Serverだと認識されなかった理由は.NET10以降かどうかでcsprojの記述が違うからだと気づいた - はなちるのマイノート

https://www.hanachiru-blog.com/entry/2025/08/27/120000

.NET 10 以前の SDK で作成した NuGet パッケージが NuGet.org に公開した際に MCP サーバーとして認識されない問題について。

Web APIの書き心地のCLI フレームワーク Cocona

https://zenn.dev/shundeveloper/articles/61fbd9bd3f007a

Cocona を使用した CLI アプリケーションの実装について。

F#でMCPサーバーのサンプルを動かす

https://qiita.com/Miyakovsky/items/5e47c88ecee73ec82ff8

F# と ModelContextProtocol SDK を使用して MCP サーバーのサンプルを動かす手順について。

C# × WASM化を使用してVS Code の拡張機能を作りたい(VS Code for Web)

https://zenn.dev/srtia2318/articles/organize-info10-vscode-ex-wasm-f408da65b14e2f

Visual Studio Code for Web の拡張機能から Wasm 化した C# コードを呼び出すための手順と実装方法について。

C# プロジェクトで Gemini CLI を使う

https://zenn.dev/sator_imaging/articles/33dd0cf1e6c1d3

Gemini CLI で使用できるサンドボックスイメージとして .NET / C# のイメージを作る手順について。

App Actions on Windows の Action Provider(URIタイプ)をつくる

https://qiita.com/tera1707/items/6918ab851fabc1bd36fc

App Actions on Windows の URI タイプの Action Provider を実装する手順についての解説。

.NET MAUIでカスタムコントロールを作成する方法4選

https://zenn.dev/y_a_y/articles/maui_custom_b9685efa3cc1e1

.NET MAUI でカスタムコントロールを作成する4つの方法(継承、ControlView、カスタム描画、ハンドラー)について。

Better Control over Your Copilot Code Suggestions - Visual Studio Blog

https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/better-control-over-your-copilot-code-suggestions/

Visual Studio 2022 17.14.13 以降で強化された GitHub Copilot のコード提案の挙動のコントロールについて。

MauiReactor: An MVU Approach for .NET MAUI - .NET Blog

https://devblogs.microsoft.com/dotnet/mauireactor-mvu-for-dotnet-maui/

.NET MAUI 向けの MVU フレームワークである MauiReactor の紹介。

【C#】Aspire+MagicOnionで快適にアプリ開発する

https://zenn.dev/arika/articles/20250822-aspire-magiconion

.NET Aspire と MagicOnion を組み合わせてクライアントサーバー型のアプリケーションを構築する手順について。

2025 実践的なBlazor Server業務アプリケーションの作り方 - 受注管理システムを例に - Qiita

https://qiita.com/masayahak/items/bfbf5dea084a055f06c4

受注管理システムを例とした Blazor Server による業務アプリケーションの作り方とその実装例の解説。

【C#】複数の型が混ざったリストをJsonSerializer.Serialize/Deserializeする - Qiita

https://qiita.com/yamato1413/items/c80579a26e1359a136fd

System.Text.Json を使用して複数の型が混在するリストをシリアライズ/デシリアライズする方法について。