2025-10-14: Uno Platform 6.3, Preparing for the .NET 10 GC, ReSharper and Rider 2025.2.3

Published on Tuesday, 14 October 2025

トピックス

Uno Platform 6.3: Faster Rendering, .NET 10 Preview, VS 2026 Ready

https://platform.uno/blog/uno-platform-6-3/

Uno Platform 6.3 がリリースされた。

このリリースでは .NET 10 Preview サポート、Visual Studio 2026 への対応、WebAssembly 環境での画像デコードの WebWorkers 上へのオフロードによる高速化、TabView の改善、Hot Design の機能強化といった点が含まれる。

また 6.3 で .NET 8 のサポートは削除されたためアプリケーションは .NET 9 以降への移行が推奨される。

Preparing for the .NET 10 GC (DATAS) - .NET Blog

https://devblogs.microsoft.com/dotnet/preparing-for-dotnet-10-gc/

.NET 9 でデフォルト有効化された GC の DATAS について。.NET 10 (LTS) で広く使われるようになることを踏まえて、改めてパフォーマンス特性やチューニング、有効/無効の判断などについて事例を交えて解説している。

ReSharper and Rider 2025.2.3: The Third Set of Updates Released | The .NET Tools Blog

https://blog.jetbrains.com/dotnet/2025/10/06/resharper-and-rider-2025-2-3/

ReSharper と Rider 2025.2.3 がリリースされた。

このリリースではいくつかの不具合の対応や Rider の新しいテーマの追加などが含まれている。

Roadmap for AI in Visual Studio (October) - Visual Studio Blog

https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/roadmap-for-ai-in-visual-studio-october/

Visual Studio の AI 機能に関する10月時点でのロードマップ。

  • リモートエージェント
  • 新しいエージェント
  • エージェントモード/チャット
  • パフォーマンス
  • MCP
  • モデル

リリース

アーティクル、スライドなど

Claude Codeで始めるコード品質の見える化

https://zenn.dev/nexta_/articles/claude-code-quality-metrics

Claude Code を使用してコード品質の可視化のための Roslyn ベースのツールを構築したことについて。

【第1回】macOSで始める .NET 9 × Docker × AWS Fargate開発環境構築完全ガイド

https://qiita.com/eyesworks/items/3546e89bc6d780e38e59

macOS 開発環境で .NET 9 と Docker、AWS Fargate を使用した開発環境の構築について。

ConsoleAppFramework を使ったコンソールアプリケーションの作り方(2025/10)

https://qiita.com/okadabasso/items/360c17b25ae4191d4802

ConsoleAppFramework を使用したコンソールアプリケーションの作り方について。記事では DI や DryIoc との統合についても触れている。

ファイル ベース実行

https://ufcpp.net/study/csharp/cheatsheet/file-based-app/

.NET 10 で導入されるファイルベースアプリケーションについて。

【C#】File.Replaceはatomicに更新を行うのか?

https://zenn.dev/arika/articles/20251010-csharp-replace-is-atomic

File.Replace メソッドによる、2ファイルの置き換えはアトミックな操作となっているかどうかについて。

Calling All Non-Commercial JetBrains Rider Users: Tell Us Your Stories! | The .NET Tools Blog

https://blog.jetbrains.com/dotnet/2025/10/08/calling-all-non-commercial-rider-users/

非商用で JetBrains Rider を使用しているユーザーに対して、インタビューやプロジェクトの紹介についての呼びかけ。

[C#] EntityFramework で作成されるテーブル名やカラム名を変更する - Qiita

https://qiita.com/habakino094/items/903bff49ec42bfedcf8d

Entity Framework Core で作成されるテーブル名やカラム名をカスタマイズする方法について。EFCore.NamingConventions パッケージを使用する方法についても触れている。

C#のasync/awaitはOSでどう動く? Linux epoll/io_uringとWindows IOCPで見る非同期I/Oの仕組み - Qiita

https://qiita.com/eyesworks/items/6e931af4dacbc52e6f24

async/await での非同期 I/O は低レベルではどのような仕組みで実装されるのかについて Linux の epoll/io_uring を例に解説している。

Design flashpoint: aspire publish vs aspire deploy

https://blog.safia.rocks/2025/10/06/aspire-publish-vs-deploy/

Aspire CLI の publish と deploy コマンドの違いについて。

正式GAされたWindows MLを利用してローカルでONNXを動かす - Qiita

https://qiita.com/miyaura/items/81e5f66bce10d1718e76

Windows ML を使用してローカルで ONNX モデルを実行する方法について。Windows ML の仕組みと実際に C# からモデルを読み込んで画像分類を行うサンプルコードを紹介している。

.NET Frameworkで発生した『System.Net.Http が見つからない』問題を解決した話

https://zenn.dev/zead/articles/net472-packageconflicr

.NET Framework 4.7 で開発していたアプリケーションを 4.7.2 にアップデートし、MySQLConnector のバージョンを更新したところ System.Net.Http が見つからないという例外が発生した問題の解決について。

Developer and AI Code Reviewer: Reviewing AI-Generated Code in .NET - .NET Blog

https://devblogs.microsoft.com/dotnet/developer-and-ai-code-reviewer-reviewing-ai-generated-code-in-dotnet/

AI が生成した .NET 向けコードをレビューする際のヒント。

9 ReSharper Features Every .NET Developer Should Know | The .NET Tools Blog

https://blog.jetbrains.com/dotnet/2025/10/06/9-resharper-features-every-dotnet-developer-should-know/

.NET 開発者にオススメの ReSharper の機能9つの紹介。

  • 頭文字サーチ
  • コンテクスチュアルナビゲーション
  • 直近の場所と変更
  • 選択の拡張
  • コードの上下左右移動
  • 最新の C# への移行
  • 後置テンプレート
  • コードスタイルとフォーマットの設定
  • プロジェクト/ファイルレベルのリファクタリング

Visual Studio Dev/Test Benefit Explained - Visual Studio Blog

https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/visual-studio-dev-test-benefit-explained/

Visual Studio Professional または Enterprise サブスクリプションに含まれる Azure Dev/Test 特典 (割引プラン) について。

dotInsights | October 2025 | The .NET Tools Blog

https://blog.jetbrains.com/dotnet/2025/10/06/dotinsights-october-2025/

JetBrains による .NET 関連に関する情報のまとめ2025年10月号。

Microsoft Agent Framework (C#) を見てみよう その1「雑感」とハローワールド

https://zenn.dev/microsoft/articles/agent-framework-001

Microsoft Agent Framework に関する解説シリーズ。M.E.AI や Semantic Kernel との関連、移行などについても。

Bringing Wayland Support to Avalonia - Avalonia UI

https://avaloniaui.net/blog/bringing-wayland-support-to-avalonia

Avalonia での Linux の Wayland サポートについて。Wayland サポートの難しさや必要性、Avalonia ではどのようにサポートしていくのかについて。

Introducing 'SQL Project Power Tools' - create, import, diagram and analyze SQL database projects in Visual Studio

https://erikej.github.io/dotnet/dacfx/sqlserver/visualstudio/2025/09/30/sqlproj-power-tools-visualstudio.html

Visual Studio の SQL プロジェクト (SQL Server) をよりよく扱うための拡張機能 SQL Project Power Tools の紹介。

ライブラリ、リポジトリ、ツールなど

GitHub - googleapis/dotnet-genai

https://github.com/googleapis/dotnet-genai

Google の Gemini や Vertex AI を使用するための .NET 向け SDK。

ツイート